バイク乗ってる方へ質問です!今自分高校生で今年の夏にバイク買う予定なのですが、買うバイクはNi...
9:15バイク乗ってる方へ質問です!今自分高校生で今年の夏にバイク買う予定なのですが、買うバイクはNinja250で中古で総額50万円です。。
親にローン組んでもらって30万円頭金にします。。
バイク乗ってる方へ質問です!今自分高校生で今年の夏にバイク買う予定なのですが、買うバイクはNinja250で中古で総額50万円です。。
親にローン組んでもらって30万円頭金にします。。
そこでふと思ってローン毎月返しながら任意保険やその他色々払うのに自分は金銭的に大丈夫なのかと、気になったので計算みま、にあってるか見てほしいです! ⚠︎月のバイト大体 5万円ほどの収入です! 自賠責保険5年、自動車税 合わせて2万円(この2万円は月かかるわけじゃないので親が払ってくれるので免除) •乗り出し価格50万円頭金30万円 ↑毎月ローン大体1万60円(12回払い) •任意保険およそ1万50円 •月、ガソリン代 予想 50円ほど •定期的のメンテナンスに使うための貯金 月 50円 合計4万10円くらいバイク65
(5件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 10:16貴方の計算通りに行くなら問題ないでしょう、でもローンの金利が入ってないようですね、それと初心者で中古は辞めたほうが良い、自分でメンテ修理できるようになってからのほうが良いと思うけどね、ジクサー250とか新車でも安いよ燃費も良いし、でも貴方がニンジャ好きならしょうがないけど中古はいつ壊れるか分からないよこのはいかがでか? 質問者 10:19詳細書くの忘れてま乗り出し価格に入ってる金額の中にグーバイク保証入れてるので壊れても平気です! 10:質問者 10:08えなんでですか?友達とツーリングりするだけですよ。。
10:01どのくらい前の車両買おうとるかわからないけれど、中古なんだから予期せぬトラブルとか故障でお金飛んでくよ。。
現金20万くらいは持ってないと詰むよ。。
もう少しお金貯めて新車にしときなって。。
2、3年は油脂類交換以外の持ち出しないから。。
質問者 カテゴリマスター 9:49車輌のローンは、年率が考慮に入っていないので1.8万くらいで考えておきましょう。。
任意保険は補償範囲によりますが、事故相手への補償をメインと最低限のものなら、年齢的には月額1.5万くらいで合っていると思います。。
自損事故を含めた自分向けの保障も加えるなら月額で+1万、弁護士特約とかを加えると月額で+0.1万くらいです。。
ガソリン代は走行距離によりますが、、仮に年間10,0km程度の走行なら燃費が15~20km/Lと仮定し、ガソリン代が180円/Lと場合、7,500~10,0円/月くらいです。。
タイヤ、ブレーキパッド、エンジンオイル等の消耗品関連の積み立ては、駐車場が掛からないなら5,0円でOKだと思います。。
上記で4.55~5.9万円の幅がある計算になります。。
テスト期間や夏休みなどの長期休暇、友人付き合いなどバイク以外の出費で、月ごとに充てられる費用は変わってくると思います。。
見ての通り、5万が上限だとだいぶ厳しいので、質問者 9:51そうですよねー掛け持ちでバイト始めるか、それかローンを24回払いなどにするかもですさらに返信を表示(2件) 9:41ローンと自動車保険で3万チョイ消えますね。。
ニンジャみたいな250スポーツの場合、ガソリンやメンテナンスタイヤの消耗で、1キロあたり20円ほどかかります。。
乗り始めの場合、楽しくて月に1500キロとか簡単に走ってしまいますから、走ることで月3万くらいかかってしまうわけです。。
ガソリン代やメンテナンスの貯金の予想は、君自身の走り方でかなり変わるので、今そこで大丈夫と見込むのは意味がありません。。