厳しい意見も受け止めます。 中絶するべきか迷っています。産みたい気持ちが9割です。このような状...
0:5311厳しい意見も受け止めます。。
中絶するべきか迷っています。。
産みたい気持ちが9割です。。
このような状況で迷って出産方は幸せですか?逆に後悔いますか?厳しい意見も受け止めます。。
中絶するべきか迷っています。。
産みたい気持ちが9割です。。
このような状況で迷って出産方は幸せですか?逆に後悔いますか? 私は会社員ですが休職中(2月復職予定、給与は8割)、彼は大学院生で現在5週目です。。
お互いの母親を交えて話し合い、今回は諦めようと言う結論が出て、私も納得し、産婦人科に中絶希望で受診のですが、生理不順なのに授かったのは奇跡なのになぜ産まないのかと聞かれ、本当は産みたいのにと思って涙で何も話せなくなってしまいま。。
産まなかったら一生後悔する気がします。。
諦める理由とは 経済的理由 彼氏の障害(薄々気付いては居たが、話し合いの時に母親から発達障害を持っていることを聞いた) 相手の母親がとてもじゃないが父親になるには精神的に未熟すぎて、今後も私を傷つけてしまう ということです。。
浅はかな考えかもしれませんが、これらの理由は命を無かったことにするには弱すぎませんか。。
逆にどうら諦められるのでしょうか。。
自分の両親には産むと決断なら全力でサポートするけど、絶対に不幸になると分かっている道を進めることはできない。。
と言われています。。
妊娠、出産76
(1件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 1:07お子様がかわいそうです。。
何故、避妊しなかったのでしょうか。。
産みたいならどんな事があっても産むべきですし、難しいなら一生背負って行くつもりでお別れしなくてはなりません。。
もし同じ様な経緯で子どもを産んで育てた方がいらと、同じ様な人生を歩む事は無いと思います。。
ひとりひとり違います。。
幸せなのかどうかは死ぬまで分からないです。。
社会人ならご自分の人生はご自分で切り開きましょう。。
ご自分の人生を他人の考えに委ねるのではなく、自身で考えて行って下さい。。
あなた様はひとりではありません。。
お腹に子どもを授かっているのです。。
親と授かった命と向き合って下さい。。
それはあなた様にしか出来ない事です。。
また、予期せぬ妊娠をら圧倒的に女性に負担がかかります。。
体も心も悩み苦しむのは女性です。。
2度と予期せぬ妊娠をしない様に欲しいです。。
子どもがかわいそうです。。
このはいかがでか? 質問者 1:56このような質問へのありがとうございます。。
その通りです、避妊はまが、私もピルを飲んでいればよかったと後悔います。。
考えても考えても子供のことを考えると産みたくて、自分や相手の人生だけを考えることはできないですがもっとよく考えてみます。。
さらに返信を表示(1件)