学会資料での所属略称表記についてですが、添付画像でもそうですが、私立大は東京理大薬(xx大)、...

img

11:3133学会資料での所属略称表記についてですが、添付画像でもそうですが、私立大は東京理大薬(xx大)、国立大は東大院薬(xx大院)になっています。。

学会資料での所属略称表記についてですが、添付画像でもそうですが、私立大は東京理大薬(xx大)、国立大は東大院薬(xx大院)になっています。。

これは実際に本人が大学院生でも、教授らも含めて私立大の方は院と書かないそうです。。

(私立大の方に言われま) なぜこのようになるのでしょうか?大学院 | 化学23 13:46はっきりことは分かりませんが、物理系学会ではそのようなことはありません。。

おそらく、六年制学部への移行に伴い、大学院が改組されて六年制学部の一部と修士課程を置く場合を学部扱いといるのかと思います。。

私立の多くは大学院修士課程を改組六年制となった為、そのように表記いると聞いた事があります。。

博士課程大学院の場合は院がつく筈です。。

このはいかがでか? カテゴリマスター カテゴリマスター 11:33実際に本人が大学院生でも、教授らも含めて私立大の方は院と書かないそうです。。

(私立大の方に言われま) これは市立大だから、ではない。。

その大学の制度による。。

つまり、教員の所属が肩書上「大学院」なら~院理とかになるし、肩書上「大学」なら~大理とかになる。。

別に国立大や公立大だから、ということではなくて、単に、しばらく前に国立大などはほとんどすべてが大学院重点化で大学院所属に変わったから。。

実際、これも全部の大学でそろっていたわけではなくて、数年前でも大学所属のままのところもあった。。

いまでもあるかもしれんけど全部網羅いるわけではないのでわからない。。