至急です!今中3の受験生です! 私が今第1志望にしている高校が総合学科の偏差値50くらいです。志望
3:01至急です!今中3の受験生です! 私が今第1志望にいる高校が総合学科の偏差値50くらいです。。
志望理由は家から電車で他に考えていた学校より近いことと、やりたい部活があることです。。
至急です!今中3の受験生です! 私が今第1志望にいる高校が総合学科の偏差値50くらいです。。
志望理由は家から電車で他に考えていた学校より近いことと、やりたい部活があることです。。
第2志望は57くらいでまあまあチャレンジ受験です。。
そこは普通科で京大進学者が2人くらいいます。。
(第1志望も第2志望も公立です。。
) 別に京大に行きたい訳ではありませんがいい大学に入りたいと思っています。。
(偏差値60前後) 第2志望は受かるか分からないのでとりあえず第1志望に受かった時のことを考えると総合学科から私立大学に進学するのは難しいですか? 第1志望の高校の進学実績は工業や外国語科などの専門的なものも多いです。。
偏差値55くらいです。。
第1志望の高校は総合学科で系列があって授業の組み合わせや系列の選択は自由です。。
大学に入ったら理系か文系か経済や経営などのことを学びたいです。。
今の時点でやりたいことは無いのでいい大学に行くのが目標です。。
総合学科でも1年のときからコツコツ勉強塾にも行けば大学行けますか?やっぱり50の総合学科は難しいですか? 悩んでいる理由はもうひとつあって第1志望の高校は男女比がすごくて冗談無しに0.5対9.5みたいな感じです。。
高校に行ったら恋愛するのを楽しみにいていたので少しショックです。。
女子高みたいで怖そうなのもあっ悩んでいます。。
志望校を変えようか最近悩んでいます。。
ならどうするか、他にも意見お願いします。。
大学受験 | 高校13
(1件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 3:17自分なら偏差値57の方を確実に選びますね。。
自分の努力次第では偏差値が低めな高校からでもいい大学へ行けることは事実です。。
でも偏差値50と57ではスタートラインが違いますし、絶対周りが遊んでいれば流されます。。
それに加えて、男女比率0.5:9.5は中々酷いです。。
0.5の中でも投稿主様が付き合いたいなと思える人なんて絶対少ないですし、仮にイケメンがいたとも確実に争奪戦です。。
どちらも間違いではない選択ですが、後悔だけは無いように欲しいです。。
高校の3年間って意外と長いです。。
どちらの選択をするにしろ応援います。。
長文失礼しま。。
このはいかがでか?