img img img

私立か地方国公立に進学するかについて意見を求めています。 私立は近畿大学の理工学部に合格しま...

cont
image
10:1500私立か地方国公立に進学するかについて意見を求めています。。

私立は近畿大学の理工学部に合格しま。。

国公立は高知大学の理工学部を受験します。。

私立か地方国公立に進学するかについて意見を求めています。。

私立は近畿大学の理工学部に合格しま。。

国公立は高知大学の理工学部を受験します。。

他の知恵袋での意見や自分的にも下位国公立だとも理系なら国公立に進学するべきだと思ってま。。

しかし、金沢大学、金沢大学の院まで出ている上に 就活も終えている兄からそんなとこ(高知)ほんとに行きたいんか?そんな意味わからんとこ行くなら都会の私立行った方がいろんな人いるし、人生経験になるからそっち行った方がいいわ!そんなとこ行って楽しいんか?それか浪人でももっと良い国公立いけやと言われてしまいま。。

浪人は親がダメと言っていたので、する気はありませんが、兄からの意見は国公立にこだわりすぎて周りの環境とか他のこと考えれてないんじゃないか?ということだと思って受け取っています。。

僕の住んでいる場所は田舎なので、高知大学周辺とほとんど変わりません。。

自分はあまり外に出る人ではないので、生活に不便が生じるとは考えづらいかなと思います。。

しかし、6.7時間もかけて行った先が自分の住んでいる環境と変わらないのもどうなのかなと思い始めています。。

4年間都会に住んだことがあるという経験もいいものだと思います。。

学びたいものはどちらにもあるので、その上でやはり決め手になるのは立地やそこで生活を価値があるのか(もちろん、価値を生み出すのは自分次第です)などになってきてしまいます。。

親からは自分で好きなように決めなさいと言われているのですが、ところどころ本当は国公立言って欲しいよという感じが伝わってきます。。

まだ国公立に受かったわけではないので、本気で最後まで頑張ります。。

大変長文になりまが、一意見をいただけませんか?大学受験15