img img img

不動産購入について、計画が問題ないか、気になるところはないか、客観的にご意見いただきたいです。

img

9:5022不動産購入について、計画が問題ないか、気になるところはないか、客観的にご意見いただきたいです。。

夫35歳、妻30、1歳の子がいます。。

(2人目も検討中)不動産購入について、計画が問題ないか、気になるところはないか、客観的にご意見いただきたいです。。

夫35歳、妻30、1歳の子がいます。。

(2人目も検討中) 年収 夫650万(公務員) 妻450万(民間) 保有金融資産 1500万(貯金200、投資1300) 検討物件 60万(マンション、86平米3LDK) 頭金 500万 ローン 5500万 月々のランニングは駐車場や保険込みで20万程度を想定います。。

現在は賃貸でランニングが14万程度で、毎月13万程度貯金に回せています。。

家を購入後、貯金額は減りますが、共働きならなんとかやっていける想定です。。

もし、不足の事態が生じて1馬力になった場合はマンションを売却する可能性もあると思いますが、マンションのため売りやすいかなとも考えてます。。

10:09マンションの場合は10年置きぐらいに大規模修繕が入り、マンションの劣化状態によってはその度に数百万単位で負担しないといけない場合がありますがそのあたりも考慮されていますでしょうか?(少なくともローンが終わるまでに1回は大きな負担がはいると思います。。

20か30年目の時の修繕は大抵の場合、今までの積立金だけでは足りなくなるので) あとは月20万以内の支払予測ということはボーナス払設定をいるのだと思いますが、はともかく、奥様のところでもしボーナスカットになった時もやっていけるかも想定はできていますでしょうか? 最悪の時は売却も考えているということですが東京の一等地以外では、中古マンションが新築より高くなるということはほぼないので、売却も金利の影響でローン残債が残るということもありますよ。。

さらにその支払予想ということは35年ぐらいのローンだと思いますがローン終了以前に当然お子様も独立いるかと思いますお子様いなくなった分、広くなった家に残り10年以上ローンを支払うモチベーション保てそうですか? そういったもろもろのことを踏まえても買いたいという気持ちが強いならば、現在の資金額的には(おそらく日頃無駄遣いとかはされてなさそうなので)購入もやりくりはできるとは思いますけど。。

このはいかがでか? 9:56これは何年ローンなんですか? と、1ヶ月の返済額はいくらでしょう? 私とは、もう少し月々のランニングを抑えた方が良いと思います。。

質問者 10:0035年ローンです。。

ローンの返済額自体は14万程度です。。

そこに管理費、修繕費、駐車場、固定資産税、火災保険等をのせて20万の試算です。。

さらに返信を表示(1件)