img img img

賃貸契約について質問です。 会社の家賃補助の関係で管理費や駐車場代を除き家賃9万円ぴったりま...

img

8:3644賃貸契約について質問です。。

会社の家賃補助の関係で管理費や駐車場代を除き家賃9万円ぴったりまでの部屋にしか補助の対象になりません。。

9万円を1円でも超えてしまったらダメらしいです。。

賃貸契約について質問です。。

会社の家賃補助の関係で管理費や駐車場代を除き家賃9万円ぴったりまでの部屋にしか補助の対象になりません。。

9万円を1円でも超えてしまったらダメらしいです。。

しかし住みたいと考えている部屋が10万円です。。

他の物件も探しまが、利便性や部屋の雰囲気を見てもどうもこの部屋がいいです。。

に、 1.自分で支払う管理費や駐車場代のどちらかに10万のうちの1万円をプラス毎月支払う 2.入居月に1万円×12ヶ月分を先行振込み、来年からはその月に12万円の自動引き落としをかけてもらう この2つを提案みようと思っているのですが、無謀でしょうか… こういった事に詳しい方がいらっしゃいまら教えていただきたいです… よろしくお願いいたしますm(_ _)m賃貸物件 | 不動産43 9:39相談できる物件はありますよ。。

あなたが初めてという訳では無いので。。

基本的にオーナーや管理会社だけに負担がかかる話なので面倒臭がられるケースもあります。。

慣れてる管理会社、仲介がオーナーと直接取引取引いる物件なら割と話は纏まりやすいと思います。。

後者のやり方は契約がないし、お金の辻褄が合わないから無理。。

(あなたの中では合うかもしれないがw) 前者はあり。。

会社が管理費については不自然レベルで高くても気にしないのなら管理費に入れる。。

やり方とは一番楽。。

敷金礼金が下がるので嫌がられたら無理だけど、管理会社が前向きならまぁ説得できないオーナーの方が少ない。。

仲介手数料が下がるのはやむなしなので。。

駐車場の方に入れるとなると、駐車場の契約を別途に、中途解約ができない(家賃変更が本来の意味無くすから)、もしくは解約場合家賃を上げる旨の特約を入れる。。

そうなったら当然その後の更新では家賃が上がった書面になる(規定から外れても大丈夫かどうかまでは面倒見てくれないと思う) またあなたの希望でこうよってのを残すので、後に会社にコピーを提出するなど契約書に記載できないような場合は別紙で同意書みたいなものを差し入れる。。

仲介/管理会社の担当が共に理解て問題点を予め潰いけるようなレベルならまず問題は起きないが、そうでないと後で問題(主にあなたの不利益)が出ることもある。。

まぁ色々書きまがこの手の話がテーブルに乗るために重要なのは、あなたと会社の内容が文句なし(ぜひ入ってもらいたい人)ならという点です。。

ちっちゃい会社や面倒くさそうな客、上の流れ(オーナー協力あってこそ)が分からないアホ客、それやってオーナー側何得?みたいな内容ならまぁほぼ断られます。。

このはいかがでか? 9:28場合によっては なかなかグレーなところです。。

法人から仲介会社へ直接依頼がある場合は 家賃の1部を共益費に回すことは出来ないです。。

(コンプラの指導がおそらく入ると思います。。

ただし、法人側も承諾場合は違反にはなりません。。

) ではなくて、単純にあなた個人が仲介会社に行ったのであれば、家賃の一部を共益費に回すことは可能かと思います。。

(質問者様の会社で同じ建物の別の部屋の条件を調べた時に「あれ?おかしいな」となる可能性もあります。。

)細かいところは各法人の規定があると思うので調べてみてからの方が良いかもです。。

質問者 9:49ありがとうございます! 駐車場代が30円かかるのですが、そこに1万円をプラス毎月お支払いするって言うのも無理でしょうか( ; ; ) でもコンプラの指導が入るような事を会社がするわけないですもんね… チラッと聞いてみて、ダメだったらちゃんと諦めます… カテゴリマスター 8:46大家をいます。。

可能性があるのは、1番目の家賃を管理費に振り分けてもらう方です。。

家賃と管理費を分けようが、一緒にしようが貸主(大家)に入るお金は一緒です。。

そのため、家賃9万円管理費1万円にもらえれるように、不動産会社経由で貸主に伝えてもらえれば、それほど難しい話では無いと思います。。

家賃や管理費は貸主に決定権があります。。

質問者 9:44ありがとうございます。。

をいる方の意見、すごく参考になります! 既に管理費と家賃の他に40円を支払うのですが、そこに1万円を足140円毎月振り込むのが理想です… を交渉みます( ; ; ) 貴重なご意見ありがとうございま!