img img img
image
登録すると広告が削除されます

犬の治療費を負担すべきか?について質問です。 結婚して間も無くまだ子供もいなかった10年前、妻...

img

犬の治療費を負担すべきか?について質問です。。

犬の治療費を負担すべきか?について質問です。。

結婚間も無くまだ子供もいなかった10年前、妻の強い希望で小型犬を迎え入れま。。

飼い始めてから4年後2人目の子供が生まれた際、子供の面倒を見ながら犬の世話はできないと言われ、妻の実家に犬を預けることになりま。。

それから6年経ちますが、妻はなにかと理由をつけて(育休が明け復職ばかりで余裕がない、下の子供が犬アレルギー(といっても非常に辛い症状です。。

))犬を連れ帰らず、犬はまだ妻の実家にいる状態です。。

義実家は元々犬が欲しかったようで喜んで飼育くれています。。

預かってもらっている間、犬の生活費や病院代は当然こちらで負担いたのですが、こちらよりも義実家に懐いている犬の状況や、連れ帰るつもりのない妻の態度を見るにつけ、徐々に「なぜ俺が飼ってもいない犬の費用を負担しなければならないのか?」と疑問を感じるようになりま。。

なお共働きではありますが、5倍ほど年収差があり、ほぼ私の所得で生活し、残りは家族の生活費や学費のため資産運用に回います。。

そんな矢先、犬に重い疾病が見つかり、約200万かかる手術をしないと余命半年といった状況になりま。。

手術自体は生存率90%、成功すれば間違いなく症状は改善するが、開いてみないとどこまでできるかはなんともいえないという状況。。

投薬でも症状緩和は可能だが、完治はしないのでいずれ亡くなってしまいます。。

義実家と妻は手術しないという選択肢はないということで、義実家と私で折半する方向で話が進んでいます。。

犬との関係は上述の通りですし、可哀想とは思いますが、元来大犬好きでもない私とは家族のための貯金を崩まで犬の治療費を払いたくないです。。

また、自分で最後まで責任もって飼育もいないくせに高額な手術をしようとする妻にも正直辟易しまいます。。

一方、手術費用を負担しないと言うと、義実家並びに妻と決定的な溝が生まれる可能性も高く、どう切り出ものかと悩んでいます。。

多分この投稿をすると愛犬家の方々から叩かれるかなと思いますが、どのように話を進めるべきかアドバイスもらえると助かります。。

家族関係の悩み | カテゴリマスター離婚くなければ出すしか無いし、出くないなら離婚しまえば良いだけですよ。。

残念ですが、全部をあなたの都合の良いようにはできません。。

妻を結婚相手に選び、犬を飼うことを認めた時点で、あなたの負けです。。

>妻にも正直辟易しまいます。。

そう思うのなら今回を機に離婚ください。。

このはいかがでか? 20万くらい動物病院にお渡しらなんとか(意味深)くれたりしないですかねとか思っちゃいますね 妻かららあなたの稼ぎは自分の稼ぎも同然 実家は私達の代わりに育ててくれてるからコッチも費用だすのは当然 ってことでしょうね 納得いかないですよね